富士五湖ウルトラマラソン 2019/04/21

<Lap>
距離  Split     Lap
 0km  0:00'12" (00'12")
10km  0:44'44" (44'32")
20km  1:30'11" (45'27")
30km  2:15'38" (45'27")
40km  3:03'55" (48'17")
50km  3:50'47" (46'52") 前半 3:50'35"
60km  4:41'32" (50'45")
70km  5:29'01" (47'29")
80km  6:17'02" (48'01")
90km  7:08'56" (51'14")
100km 8:05'56" (57'40") 後半 4:15'09"
--------------------------------------
ネット 8:05'44" (4'51"/km)


<GPSオートラップ計測(99.37km)>
4'30"-4'43"-4'08"-4'19"-3'54"-
4'46"-4'50"-3'58"-5'03"-5'15"-
4'38"-4'24"-4'29"-4'37"-4'32"-
4'28"-4'30"-4'41"-4'19"-4'25"-
4'21"-4'22"-4'39"-4'28"-4'24"-
4'25"-4'25"-5'42"-4'19"-4'17"-
4'29"-4'35"-4'24"-5'36"-4'54"-
4'22"-5'09"-4'54"-5'01"-5'04"-
4'03"-4'12"-5'11"-4'30"-5'42"-
4'44"-4'39"-4'44"-4'30"-4'37"-
4'31"-4'54"-4'30"-4'39"-4'38"-
4'45"-9'06"-4'40"-4'35"-4'34"-
4'37"-4'59"-5'09"-4'56"-4'49"-
4'27"-4'22"-4'45"-4'56"-4'41"-
4'44"-5'11"-4'40"-5'20"-4'50"-
4'42"-4'25"-5'01"-4'44"-5'00"-
4'58"-5'03"-5'06"-5'07"-4'45"-
5'03"-5'05"-5'13"-5'13"-5'32"-
5'05"-6'23"-6'51"-5'13"-6'31"-
6'32"-6'19"-6'15"-4'34"-1'32"(370m,4'08"/km)


その他データ→

8:05'44"
9位

サブ8か入賞(6位まで)あたり目標だったが、どちらも達成できず。
入賞は参加者名簿を見た時点でレベルが高い予感だったので、
とりあえず順位は気にせず8時間くらいを目指してがんばる作戦。
90kmすぎからの長い上り坂があり、90km-100km区間に1時間くらいはかかりそうだったので
90kmを7時間以内で通過したかった。

しかし序盤から信号運が悪すぎて何度もとまってしまい、1分レベルの待ちに何度か引っ掛かり
予定より貯金できず、70kmくらいで無理そうな感じになり、80kmからペースを落としてしまった。
90kmすぎからも信号待ちがたくさんあり、そこで一緒になった人がいたのでその人には勝って
おこうというモチベーションでなんとか坂を上りきりゴール。

<詳細>
100kmは9回目で富士五湖では初。

1年半ぶりの100kmで、長い距離も久しぶりだったのでちょっと不安だったので、
30kmくらいの練習を何度かしたり、いつもより少し調整したりした。

・前日
朝食パン、昼食なか卯で親子丼とミニうどん。
午後にバスで河口湖へ移動し、夕方おにぎりと肉まんを食べ、宿で夕食。
21時くらいに寝た。

・当日
2時起床。
GPSウォッチを1kmごとにオートラップ設定して、距離表示ではラップとらず合計タイムのみを見た。
以前の秋田が前半のぼり基調でも4'40/kmくらいでいけてたので、4'30/kmくらいを目安のペースとした。

・レース
最初の1kmは混雑しながらも4'30でまあまあ。
その後はアップダウンが意外とありペースは変動。
5kmもしないうちにいきなり信号待ち。
10kmもしないうちから118kmの人たちに追いつき始めて、歩道が狭いところはかなり邪魔。
118kmが今年からウェーブスタートになっていたので、今年はいつもより走りづらかったり
信号に引っかからないような調整も難しかったらしい。

そして信号に引っかかりまくる。
ファナック通りを右折する箇所では、2回段階わたる必要があり、それももれなく引っかかる。
何度一番前で信号待ちをしたことか…。
しかしいらいらしてもしょうがないので、気は楽にして待つように心がけた。

17kmの関門で着ていたものを預けられたが、118kmの人たちで混雑していたのと、
まだ寒かったので利用せずスルー。

118kmの人と信号待ちをしているときに、まだ10人くらいですよーと言われたりして
大体の順位を把握。ただ、結局そこから2人くらいに抜かれて2人くらい抜いたくらいで
ほぼ最後まで順位は変わることはなかった。

40kmくらいで少しエネルギー不足な感じを感じてエイドでバナナを食べたが、
あとはほぼ持って行ったものですませた。
体は全然動く感じ。

巡行ペースは4'30/kmを切っているのでフル3:10くらいで通過したかったが、
結局フル通過は3:14くらい。その後唯一のトイレ(小)をして、50km通過もそのまま3:50くらい。
ここを3:45くらいで通過できていればだいぶ気持ちは違ったかな。
でも途中で並走していた人と話しながら走ったりとまあまあ楽しく走れた。

56kmの中間点の荷物がもらえるエイドでは素早く準備したつもりだったが、
おそらく3分近くとまってしまった。
ゼリー系を2,3個飲み、OS1を飲み、荷物を後半用に入れ替えた。
ここでアームカバーと手袋は脱ぎ捨てた。
日差しが強くなっていて、置いといた帽子をかぶるかは迷ったが、
それほどでもないかなと思い使わず。特に影響なかったと思う。

60km通過が4:41くらいで、最後の10kmののぼりを考えるとPBの7:52はまあ無理、
8時間もやや厳しいと感じた。
それほどつらいということもないのだが、もう安定してしまいペースは上げれない感じ。

70km通過してからは折り返していろんな人たちとすれ違うことができ、
少し元気も出た。

しかし80km通過で6:17。
この10kmを46分くらいにあげないとサブ8はつらいな、と思ったら、今日はいいやという気になってしまった。
そして失速。キロ5をやや超えるくらいの巡行ペースになる。
でも歩きたいほどではないので、普通に進むことはできた。

90kmは7:08で、8時間1桁くらいのゴール予想。
そこからさらに信号待ちに2回ひっかかる。
そこで一緒になった人と話して、とりあえず最後までがんばった。
のぼりをなんとか走り切って、くだりにはいると思ったらまたも信号待ち。

そしてゴール。最後は軽い走りに見えるようにがんばった。
ゴール後はインタビューされて、来年は118出ますとか適当なことを言った。

結局入賞ラインは7:53で今回は届きそうになかった。

<補給メモ>
エネルギー、電解質、糖分があればどうにかなるという話を聞いて、OS1を導入。
あとはゼリー系を多めに持った。

当日朝
・宿の弁当で2:45頃、おにぎり×2、おかず少々
・適当にウィダーinゼリー的な形のゼリー2つくらい。

スタートから持って走ったもの(前半用)
・アミノバイタルゼリー×1、パワーバージェルとかショッツとか×4 (10kmごとくらい)
・塩熱サプリ6粒(適当に3つか4つくらい食べた)

56kmエイドに置いといたもの
・OS1ゼリー、ウィダーinゼリー型のアミノ酸系のもの(その場で)
・OS1ドリンク500ml(5,6割くらいをその場で飲んだ)
・アミノバイタルゼリー×3 (1つその場、2つ後半もって、65km,85kmくらいで飲んだような)
・パワーバージェルとかショッツ系のもの×4 (持って走って2つ途中で飲み、2つは使わず)
・塩熱サプリ6粒(ほぼ使わず、1つか2つくらい食べた)
・帽子(使わず)

他はほとんどのエイドで水かスポドリのみとって、1か所バナナをとったくらい。
前半の118kmの人で混雑したエイドや、帰り道で混雑していたエイドはいくつか完全スルー。

<装備>
・ランシャツ、ポケット1周の短パン
・アームウォーマー、手袋(56kmまで)
・ごみ袋(30kmくらいまで)
・VF4%FK

朝は寒かったが、昼は21度くらいまで上がり、去年ほどではないが結構暑かった。


HOME 大会結果